2001ogumifuryuicon.JPG

sakanouenotamuramaro.GIF

endaikaisetsu.bmp

平安時代初期の武将。

武勇に優れ、「文の菅原道真・

武の坂上田村麻呂」とも称されたほどの武人である。

 

延暦12年(793年)、大伴弟麻呂の蝦夷討伐軍に

副将軍として従軍して戦功を挙げ、

延暦16年(797年)征夷大将軍に任ぜられる。

 

延暦21年(802年)に胆沢城を築き、蝦夷の長・アテルイ

の降伏を容れると、蝦夷征討の鎮守府を多賀城からここに移し、

翌年、紫波城を築く。

 

また、武勇だけでなく、アテルイの処刑の減免を願うなど、

情も厚かったといわれる。

本年の山車では、蝦夷征討に赴く田村麻呂の雄姿を飾る。

notprintinglogo.GIF

sansaodori.GIF

endaikaisetsu.bmp

例年8月1日〜8月4日まで開催される盛岡の夏の風物詩。

 

「サッコラチョイワヤッセ」という独特の掛け声と、

日本一を誇る太鼓の大群舞が魅力。

 

かつて盛岡の地を荒らした羅刹という鬼が、

盛岡市・下小路の三ツ石神社の功徳で退治されたことを祝い、

民衆が踊ったのが発祥というのが盛岡に伝わる伝承である。

 

藩政時代から盛岡各地で伝承されてきた祭りであったが、

昭和53年(1978年)より盛岡の観光イベントとして統合、

近年は東北五大祭りの一つとして、知名度を増している。

 

2007年には太鼓の大群舞のギネス記録を達成。

「世界一の太鼓の大群舞」となった。

 

                                                  backlogo.bmp

 

1