2005igumifuryuicon.JPG

shibaraku2.JPG

endaikaisetsu.bmp

俗に歌舞伎十八番の内と呼ばれる、

成田屋(市川家)十八番のお家芸でも最も有名な演題。

 

物語の舞台は平安時代。

皇位即位をもくろむ悪党の清原武衡が、この即位に反対する

加茂次郎義綱らを捕らえ、家来の成田五郎らに命じて

義綱らを打ち首にしようとする。

 

すると、荒武者・鎌倉権五郎景政が「しばらく〜しばらく〜」の

一声と共に花道から登場し、義綱らを助けるという勧善懲悪の物語である

この山車では、七尺(2m)余りもある太刀を構える鎌倉権五郎景政を飾る。

2005igumimikaeshiicon.JPG

okosyoyayoi.JPG

endaikaisetsu.bmp

歌舞伎「春興鏡獅子」より。

 

江戸城大奥の大鏡曳きにおいて、

腰元・弥生が舞を舞う羽目になってしまう。

 

最初は、恥らう弥生だったが、次第に踊りにのめりこんでゆく。

そして祭壇の獅子頭を持ったとき、その獅子頭が勝手に動き出した。

この獅子頭は、獅子の精を司るものだったのである。

獅子の精に憑依された弥生は、獅子そのものの姿になり踊り狂う。

 

見返しは、憑依される前のお小姓弥生の場面を飾る。

                                                  backlogo.bmp

1