前九年の役に続く後三年の役で勝ち残り、 その後三代に渡り大栄華時代を築いた奥州藤原氏。
この山車では、後三年の役で奮戦する 初代・藤原清衡の姿を飾る。 |
|
新歌舞伎十八番の一つに数えられる、 この「紅葉狩り」は、謡曲や能においても演じられている。
信濃国戸隠に紅葉狩りを楽しみに来ていた更科姫の一行がいた。 同時に、鹿狩りにやって来ていたのは平維茂。 この宴の模様を発見した維茂は、供の者に様子を見てくるように命ずる。 しかし、なかなか様子を見せない更科姫の一行に、 維茂は自ら近くを通り過ぎるふりをして、様子を見ようとする。
すると、従者の一人が維茂に声をかけ、 一緒に宴会に参加しないかと問う。 誘われるままに宴に参加した維茂だったが、 激しさを増す更科姫の舞に見とれながら、次第に意識を失う。
その晩、夢枕に山神が立ち、戸隠山で見た更科姫が 恐るべき鬼女であることを告げ、鬼女を討つべしと、 維茂に神剣「小烏丸」を授ける。 覚醒した維茂は、鬼女と対決。 激しい攻防の末に打ち倒したのであった。 この見返しでは、誘惑する更科姫の姿を飾る。 |
|