2008nogumiicon.JPG

gobantadanobu.bmp

endaikaisetsu.bmp

碁盤忠信―(ごばんただのぶ)。

 

時は、鎌倉の初め。 

兄である源頼朝に謀反の疑いをかけられ

追われる身となった源義経は奥州へ逃れようと

一行と共に、奈良の吉野山に差し掛かる。

 

すると、頼朝の刺客である横河覚範の襲撃に遭い、

忠信は主君・義経の鎧を借りて義経に成り代わり、

碁盤を手にして討手を蹴散らしたという物語。

 

盛岡の山車では、この伝説が歌舞伎に取り上げられた姿を飾る。

 

市川流の荒事に仕立て、元禄時代に上演されたとあり、

明治44年には、七世松本幸四郎の襲名披露に演じられたと

伝わるものである。

 

2008nogumimikaeshiicon.JPG

wankomusume.bmp

endaikaisetsu.bmp

わんこそばは盛岡名物として名高いが、

花巻まで含む内陸地方に伝わる郷土料理である。

 

わんこそばと言えば、そばを配る南部姉っこが有名である。

 

給仕の南部姉っことのふたを閉じる駆け引きも

また、わんこそばの趣向の一つと言えよう。

 

この山車では「はいどんどん、はいじゃんじゃん」と、

今にも声が聞こえてきそうな、かわいらしいわんこ娘を

見返しに飾る。

                                                  backlogo.bmp