akikazelogosmall2.GIF

whatsnewlogo.GIF

dashipicturepagelogo.GIF

aboutmdashilogo.GIF

historydashilogo.GIF

endaikaisetsusyulogo.GIF

dashibandsukemeikan.GIF

saitensaishinjyouhoulogo.GIF

specialcontents.GIF

linkslogo.GIF

 

hotelshion.bmp

hotelshion.JPG

盛岡市郊外、御所湖畔に立つ繋(つなぎ)温泉

ホテル紫苑です。

 

以前は、ラウンジにてミニ山車が展示されておりましたが、

現在では、1階のエレベータホールに置かれておりました。

hotelshion_minidashi01.JPG

エレベータホールのミニ山車です。

 

平成2年(1990年)のホテル紫苑開業当時に

寄贈されたようで、寄贈時に読まれた音頭や

山車の紹介札も一緒に飾られています。

 

hotelshion_minidashi02.JPG

「矢の根」の正面写真です。

 

現在飾られることの多い矢の根の衣装や飾りつけとは

大きく異なる印象で、この構図は、

岩鋳鉄器館に飾られている山車と同じ構図を取っています。

 

寄贈当時の平成2年の秋祭りには、

南大通二丁目町内會がこの構図の「矢の根」で

出場していたり、先にご紹介した岩鋳の山車の一件を見ても、

平成2年当時、盛岡山車の人気演題といえば、

この紅白市松衣装の「矢の根」が取り上げられることが

多かったのではと推察されます。

hotelshion_minidashi04.JPG

山車の見返しには、「鯉の滝登り」が飾られております。

 

簡易な作りながら、鯉が瀧を登って龍になるという

中国の故事に倣い、商売繁盛によってホテル紫苑が

盛岡に大いに観光客を呼ぶ施設になってほしいという

願いが込められていたのではと、思ってしまいました。

hotelshion_minidashi05.JPG

見返しのアップです。

 

鯉は中岩に直接作られていました。

hotelshion_minidashi03.JPG

山車の正面には、山車寄贈当時に上げられた

音頭の扇子と、音頭を写した額が置かれています。

hotelshion_minidashi07.JPG

ホテル紫苑開業当時に上げられた音頭の扇子です。

 

訪れたのは平成25年の3月ということで、

実に23年前、実際にこの音頭が詠まれたことを思うと

非常に感慨深くなりました。

hotelshion_minidashi08.JPG

矢の根五郎の顔のアップです。

 

プラザおでってに飾られている「暫」の顔とも似ており、

作り手さんが同じなのではと思いました。

hotelshion_minidashi06.JPG

山車の傍らに置かれている紹介文です。

 

山車の云われ、演題の云われが書かれております。

しかしながら、現在、盛岡市で配られている山車の

紹介資料とは全く異なることが書かれておりました。

 

山王祭に起源があることがはっきりと書かれていますが、

この出典がどこにあるのか非常に気になるところ。

(盛岡での山車の導入時期が約100年くらい

ずれているのも気になります)

 

今後もこれを一つの材料に、

鋭意、調査していきたいと思っております。

 

backlogo.JPG

homelogo.JPG